社員とお客のみんなを幸せにするマネジメントのコツ -2ページ目

第1348回 急ぐのと焦るのと。

今日は急きょ外出の予定ができて、その前後がちょっとあわただしくなりました。



今日やっておきたいタスクがあったため、その処理を急いで片づけていました。



と、自分では思っていたんですが、作業が終わった後に反省をしてみると、


急ぐというよりも、焦っていたなという印象です。汗



出来上がった成果物の仕上がりを見たときに、いつものようなクオリティがどうも感じられない。。



これは間違いなく、イレギュラーな予定の影響で、冷静さをちょっと失っていた感じがあります。



急ぐのと焦るのでは、結果が違ってきますね。



第1347回 変化に対応する速さ

僕がブログを始めたころは、周りにブログをやっている人は一人もいませんでした。



どちらかというと、ネットに深く携わっている一部の人たちだけが盛り上がっていて、


徐々に火が付いてきたように感じます。



しかし、ソーシャルメディアの勢いが早いですね。ブログが出始めた時と比べると。



みんなブログがもたらした影響をすでに経験済みなので、twitterなどがもたらす影響も大きなものになるだろうと、


過去の経験を元に分析をしているんだと思います。



「ソーシャルメディアの出現で、検索エンジンは死んでいく」


とまで言う人もいるくらいです。



ネットに携わる人間としては、こうしたネット業界の変化には、しっかりとついていかないといけませんね。



僕は、twitterという言葉は、2007年、6年くらいにはすでに知ってはいましたが、それが何をするものなのかは、何の知識もありませんでしたが。笑



あ、twitterも更新しようかなw



第1346回 判断基準の所在は、本当に信頼できるものか???

良い悪いとか、


優れているとか劣っているとか、


価値が高いとか低いとか。



そうした判断をするためには、自分の中に判断基準が出来上がっているから、ですよね。



こうした「判断基準」は、いつの間にか身についてしまっているものが多く、なぜそう判断したのかを考え直してみたときに、


理由に困る場面が案外多かったりします。



たとえば、



正義とは?



あまりに抽象的すぎる概念ですが、


「人を殺さないことが正義」だとしたら、


「多くの人を直接・間接にかかわらず殺してしまった人を刑法に則って、死刑にする」


これは、正義ではなくなってしまうのか。



言い出したら止まりません。



ちなみに、ワンピースという漫画で、ある登場人物が、こんな印象深い台詞を言っています。


「海賊が悪!!?海軍が正義!!?そんなものはいくらでも塗り替えられてきた!」


「〝平和〟を知らねェ子供共(ガキども)と〝戦争〟を知らねェ子供共(ガキども)との価値観は違う!」


「頂点に立つものが善悪を塗り替える!!!!」


(中略)


「正義は勝つって!?そりゃあそうだろ 勝者だけが 正義だ!!!!」




そして、今話題のハーバード白熱教室 でも。


ハーバード白熱教室は、面白いですね。勉強にもなるし、頭の体操にもなります。